« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月31日

LIVE EARTH JAPANにLINKIN PARKが

  1. [music]
@ parallel minds: YMOが東寺でライブ

メイン会場も京都会場もその他の追加アーティストが5/29に
発表されるらしいので、そっちも注目しとこ。

つーことで
京都会場の追加アーティストは
MIchael Nyman
渋っ。
ピアノレッスンのサントラはすごい好きです。

メイン会場の追加アーティストは
LINKIN PARK
RIHANNA
AI
絢香
とのこと。

リンキンがくるのかー。
でもやっぱ京都会場のほうが魅力的だな。

投稿者 kengochi : 15:35

2007年05月30日

やっぱamazonでEdy使います(予定)

  1. [web]
@ parallel minds: AmazonがEdy決済に対応

うちには何故かPaSoRiがあるので使えると思うんですが
たぶんEdy決済はしないなぁ。

一週間で前言撤回します!(笑
PaSoRiでクレジットカードからEdyにチャージできる
というのを知ったからです。
クレジットカードからチャージすると
クレジットカードのポイントがたまるし
Edyで決済したらマイレージたまるし
ポイント二重じゃないですか。

なので、amazonで買い物する前にはチャージして
それからEdy決済という手順を踏む事にしました。

とりあえず登録。
2日位したらチャージできるようになるらしいので
それまで待ちであります。

投稿者 kengochi : 14:43

2007年05月28日

鳥羽高校

  1. [neta]
鳥羽高校についての情報を数多く掲載!三重を知るなら三重エリアガイド。

鳥羽高校に関する詳しい情報はこちらから。鳥羽高校に関するさまざまな情報をお届けします。

ほう、鳥羽高校…、ってこれ京都やっつーの。
リンク先には京都の鳥羽校のページが3つ並んでて
もう何が何やら。

三重県立鳥羽高等学校ホームページ
三重県の鳥羽高校もあるというのに。

人間が編集してないってことだよね、これ。


#なんかリンクするの嫌だからnofllowいれといた。

投稿者 kengochi : 20:51

デザフェスに行ってきた。

  1. [event]
オモコロ -あたまゆるゆるインターネット-

オモコロの人たちが出展しているというので
デザフェスに行ってきました。

omocoro1.jpg

世の中には奇特な人もたくさんいるようで
常にこれぐらいに人が集まってたような気がします。

omocoro2.jpg

とりあえず記念みたいなものなんで
漫画を2つと、しおりを2つ買いました。

いや、ホントは書き込みがけっこうしてあるほうの
しおり1つ(50円)だけを買おうと思ってたんです。
だってもう1つは明らか子供の落書きじゃないですか。
消しゴムで消したほうがいいんちゃうかっていうような

omocoro3.jpg

こんなんですよ。
写真のホワイトバランスおかしいですけど
修正するのもめんどくさい。
で、売り子であるところのみさわさんが
しれーっと「あわせて100円です」みたいなことを
言いやがるわけです。
「おいおい、ちょっと待ってよ!」とかいうのも
恥ずかしいなぁと思うこちら側の心理をたくみについた
計画的犯行ですよこれは。

ということで、大人の落書きと子供の落書きのしおりを
ひとつずつ買うはめになりました。








大事に使います。






ちなみにデザフェスというのは


デザイン・フェスタ | アジア最大級アートイベント!

オリジナルであれば誰でも参加できるアジア最大級アートイベント [デザイン・フェスタ] 5月26日(土),27日(日) 東京ビックサイト

これのことです。

投稿者 kengochi : 01:14

2007年05月26日

WOMB 「theory × FreeTEMPO」 Release Party !!

  1. [music]

行ってきました。
wombは初めてだったんですけど、もろにラブホ街っすね。
OnAirEastの通りのひとつ裏。

開場/開演23時ということでジャストぐらいにいったら
入り口で「少し遅れまーす」てなこと言ってたので
時間つぶしてから12時前ぐらいに入場。
だもんでオープニングが誰かわかんない。
1.誰だっけ。
2. Takeshi Hanzawa(FreeTEMPO)
3. DJ KAWASAKI
4. jafrosax (live)
5. Masanori Morita(STUDIO APARTMENT)
6. Takeshi Hanzawa(FreeTEMPO)
という順での進行。liveが30分ぐらいだった以外は
それぞれ1時間ぐらい。

しかし鬼混みでした。FreeTEMPOすごい人気なんだな。
最初半沢さんが"Imagery"からはじめたときは
ウオー!!みたいな状態で完全に縦のり。
CDで「雰囲気いいよね~」ってFreeTEMPOを楽しんでる人
にとってはまったくの異世界というか、ロックのライブみたいになってた。
その後もけっこうそういうノリというか、
かなり男くさい感じのフロアだったような感じ。
掛け声みたいなのもやってたような気がする。
なんかあれはロックっていうよりはヲタっぽい。
半沢さんとDJ KAWASAKIのときは知ってる曲だと大盛り上がり
というような感じでそれもライブっぽいなぁって思った。
wombというか渋谷だからなのかFreeTEMPOのファン層だからか
わからないけど、かなり若いノリだった。
正直途中息切れしてjafrosaxの時はちょっとおちかけました。
いい曲はでかい音で聴くともっといいってのと
森田さんのDJはいい。めちゃくちゃいい。ってのが今日の結論。
ラテン全開なお祭りっぽい感じで相当アガりました。
きてるわぁ。
ああいうのはうまいっていうんだろうな。

当然というか 「theory × FreeTEMPO」 収録曲も
けっこうかかってたけど、やっぱり"LET LIFE LOOSE"が
最高にかっこいい。あれはいい曲。STUDIO APARTMENT remix
のほうが好きだけど、元曲もいいよね。
実は一番最後のほうはちょっと早めに退散したんだけど
mixiとかブログとか見てたら、FreeTEMPO祭りだったみたいで
それはそれで見てたかったような気はする。
けど十二分に満足したんでいいや。

投稿者 kengochi : 23:17

2007年05月24日

YMOが東寺でライブ

  1. [music]
Save Our Selves | Live Earth Japan | 7.7.07

Yellow Magic Orchestra
Profile
(略)
三人がYellow Magic Orchestraとしてパフォーマンスをするのは、1993年に東京ドームで2日で10万人の観客を動員した再結成以来14年振りとなる。


これはすごいなぁ。14年ぶり。
HASとかいってないで、YMOで出るんだもんな。
1993年っつったらテクノドン買ったなぁ。
当時は全然理解できなかったですけど。

実はこのイベント LIVE EARTH JAPAN のメイン会場は幕張メッセで
2007年7月7日(土)12-21時に
倖田來未、大塚愛、Cocco、RIZE、元気ロケッツ、等が出演して
行われるものとスペシャルライブとして
京都の東寺で19-21時にYMOとRIP SLYMEが出演して
行われるものの二本立て。
それもまた実際はシドニーからはじまって、世界7大都市で
同日に開催される「地球温暖化防止を訴える世界規模コンサート」
のひとつ。というかふたつ。

それにしても東寺でYMOっていう取り合わせがいいな。
東寺は学生時代毎日行ってたところなのですけど
ほんといいんですよね、雰囲気。

オフィシャルウェブサイト限定の第一次先行予約が受付中で
5/25 17時(って明日だ)に受付が締め切られます。

メイン会場も京都会場もその他の追加アーティストが5/29に
発表されるらしいので、そっちも注目しとこ。
んー、7/7は京都帰ろうかなー。
んーむ。

投稿者 kengochi : 22:04

2007年05月23日

AmazonがEdy決済に対応

  1. [web]
Amazon.co.jp、電子マネー「Edy」による決済を開始

ショッピングサイトに決済サービスを提供するウェルネットと、電子マネー「Edy」を運営するビットワレットは23日、ショッピングサイト「Amazon.co.jp」にEdyによる決済サービスの提供を開始したと発表した。


うちには何故かPaSoRiがあるので使えると思うんですが
たぶんEdy決済はしないなぁ。
というのもEdy決済は自分の中では比較的小額の決済用で
amazonでその金額帯の決済を考えると送料が無料にならない。
わりと一括でまとめ買いをすることが多いので
そうなるとこれまで通りクレジットカードの方が楽。

とは言っても、一度は記念で使ってみると思います。
キャンペーンもあるようですし(笑)

投稿者 kengochi : 21:35

赤十字マークって法律で使用禁止になってるんですってね

  1. [design]
asahi.com:チラシに使用禁止の赤十字マーク、回収へ 高速道路2社 - 関西

赤十字マークは「赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律」で日本赤十字社以外の使用が禁じられているが、電通関西支社の担当者は知らなかったという。


ほおおお。それは知らなかった。

赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律を見る限り

赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律

第一条 白地に赤十字、赤新月若しくは赤のライオン及び太陽の標章若しくは赤十字、ジュネーブ十字、赤新月若しくは赤のライオン及び太陽の名称又はこれらに類似する記章若しくは名称は、みだりにこれを用いてはならない。

(中略)

第四条 第一条の規定に違反した者は、六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。


ということで、6月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処されるようです。
でもこれ、そんなに取り扱い注意なマークだとは思ってなかった。
至ってシンプルな形と色だしなぁ。
この担当者も「そりゃ知らないよ…」って思ってるんじゃないかな。

Wikipediaを見て見ると


赤十字社 - Wikipedia

また商標法においても赤十字およびこれに類似した標章・商標・名称は商標登録を受けることができないとされている。しかし、実際には赤十字社所属でない一般病院や薬局等がしばしば赤十字の標章を無断使用し、問題になっている。

ともあるので、放置されてる違法状態のものが
けっこうあるようですね。
ちょっと気をつけてみてみよう。

投稿者 kengochi : 12:15

2007年05月22日

切符を買うという習慣が消えかけていた

  1. [life]

先日出勤時にいつものように改札でSUICAを取り出したところ
残高が足りないという事で通れず。
チャージするかと思って財布を見たら、お札が1枚も無い。
この時点で軽くパニくって、クレジットカードでチャージできないか
券売機で試してみたり、どうしようどうしよう…
家までお金取りに帰ろうか、と思ったりと数分かかったのちに
「あ、小銭」と気づき、500円玉があったので普通に切符を買ったのでした。

何がビックリしたって、切符を買うっていう事に全然思い至らなかったこと。
1000円単位でないとチャージできないSUICAやEdyに慣れ過ぎ
そもそも普段通勤にはお金を持ち歩く必要がゼロなので
小銭で切符を買うという解を得るまでに随分時間がかかってしまいました。
普段の買い物も自宅に近いスーパーでカードで払ってるし
結構現金を使わない生活になってきている。

そうはいっても通勤がEdy/Suica生活になってからは
まだ2ヶ月もたってないというのに随分簡単に忘れるものだな。。

投稿者 kengochi : 15:39

Kyle Cooper x Craig Armstrong at 交渉人

  1. [design]

何を今更っていう話ではあるのですが
交渉人という映画がありまして、とても好きな映画なのです。
最近Kyle Cooperの作品集をまとめて見る機会があり
その中に交渉人も入っていました。
おぉ、交渉人もKyle Cooperだったか!とか思ってみてたら
音楽がCraig Armstrongじゃないですか。
個人的にはもうこれ最強タッグなわけですよ。
という感動をメモ。


/ ワーナー・ホーム・ビデオ(2005/11/18)
Amazonランキング:44842位
Amazonおすすめ度:
980円
ストーリーの展開、予想外の結末が素晴らしい。

いやぁ、Kyle Cooper最高ですね。
mimicとかsevenとか怖すぎるタイトルだもんな。

投稿者 kengochi : 15:34 | コメント (1)

2007年05月18日

BUZZSEARCH

  1. [neta]

BUZZSEARCHといってもマーケティング用語でもなければ
検索エンジンとも関係無い。

buzz_search.jpg

こんな感じのおいしげなプリンアラモードとか
タルトとかのお店で、品川や大宮の駅中にあるわけです。

しかしなんでまたこんな名前にしたんだろう。
オフィシャルサイト的なところも見つからないので
よくわからない。

でもとりあえずおいしい。
ちょっと高いけど。

投稿者 kengochi : 19:54

2007年05月14日

プジョー207がザクレロな件につきまして

  1. [neta]
peugeot207.jp - プジョー207スペシャルサイト| プジョー・ジャポン

うわー、どう見てもザクレロ。
でもなんで207シリーズなのに
http://407.jp/
ていうドメインなんだろう。
207.jpが先にとられちゃってたってことかな。

投稿者 kengochi : 14:39

2007年05月10日

Hotwired Japan復活?→ Wired Vision創刊

  1. [web]

Hotwiredからメルマガが届きました。

WIRED VISION

アメリカでウェブマガジンの先駆けとして誕生した「HOTWIRED」の日本語版「HOTWIRED JAPAN」が、新たなコンセプトのもとに生まれ変わりました。「HOTWIRED JAPAN」は、1997年にスタートし、NTTレゾナント株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和才 博美)がその運営を行い、当初からITとエコロジーにフォーカスし、ブログ、オープンソース、社会起業家などをいちはやく紹介して、その "先進性" に高い評価を得てきました。Wired Visionは、このNTTレゾナントとの連携のもと、先進性の高い記事をより一層ブラッシュアップする形で提供し、各々の読者が、"アカルイ未来" を構築する(Creativity, To a brighter Future)ためのビジョンやアイデアをお伝えしていきます。

以上、WIRED VISIONのリリースより。
Hotwired Japanが閉じたのは2006年の3月末だっけか。
1年1ヶ月の間を置いて、復活するということのようです。

WIRED VISION
こちらを見る限りは随分シンプルな見た目というか
個人ブログみたいな状態なんですけど
正式スタートとしてアナウンスされている5/24には何か変わるのかな。

webをやり始めた頃にはwebmonkeyの連載をプリントアウトしたりしてたなぁ。
とりあえずはsafariのスタートタブに追加しておこう。

投稿者 kengochi : 18:44

sqlMyAdminでspamコメント/トラックバックのお掃除

  1. [movabletype]

MTの3.34だとある程度spam判定してくれるので
リビルドする前で止めてはくれるものの
そうはいっても大量のspamコメントやトラックバックが
DBに残りっぱなしになるし
mt.cgiから削除するのもけっこう重いので
sqlMyAdminからさくっと削除することにしました。

delete from `mt_comment` WHERE comment_text like '%good site%' or comment_text like '%cool site%' ;

とかやってさっくり400コメントぐらい削除
その上で「テーブルを最適化する」を実行したところ
DBサイズが20MBぐらいまで減りました。
えらい減ったな。おい。

その他のspamコメント判定リスト
good site
cool site
nice site
best site
perfect site
givememoney
great
.edu/
.fr/
.tw/

投稿者 kengochi : 11:26

2007年05月09日

wired/twitter

  1. [communication]

あー、twitterってwiredな感覚なんだ。
なんか急に気がついた。

情報が少ないとwiredな感覚にはならない。
情報が多すぎるとwiredな状態が息苦しくなる。

話は変わるけど、その適度な情報流通量をどうコントロールできるか
ってところが、この手のインターフェイスの難しいところだな。

mixiもマイミクが500人とか越えると
最新日記がさくさく流れすぎてよくわからなくなって
流し読みすらしなくなって、どうでもいいリストに成り下がる。

twitterも自分がアクセスするペースと
投稿量/流通量のペースが一致しなくなると
たぶん見なくなっていく。
ほんとは「つぶやき」だったり「今何してる」だったり
メッセンジャーの@以降の代わりだったりしたものが
そのうちなんだかmixiの最新日記の細切れ版のようなものに
なんとなくなってきてる気がする。
もちろん当然のように使い方にも受け取り方にも個人差があるし
この見方がどの程度の人にあてはまるのかわからないけど
流通量の適正値を見つけるのは難しい。

bot投稿的なものが増えたらたぶんremoveしちゃうなぁ。

投稿者 kengochi : 11:11

2007年05月08日

話の肴をまいて歩く

  1. [communication]
広告β:コミュニケーションの本質を垣間見た

思うに、BlogやSNS、最近ならTwitterも立派に「肴」の要素を
持っていると思う。でも同時に、まだ何か足りない気もする。

コミュニケーションの肴というので思い出すのは
犬を飼ってる人同士の会話とか、赤ちゃん連れ同士の会話とか。

自分は最近引っ越したけど、近所の人と仲良くなれるかどうかってところに
子供が媒介として果たす役割はものすごく大きい。
双方が仲良くなりたいなぁって思ってるとしても
「仲良くしてくださいね!」「どこから引っ越してこられたんですか?」
「趣味はなんですか?」なんて話そうものなら、きっとひかれるし
自分が聞かれる立場だったとしてもひくと思う。
え、、、大丈夫かなこの人、、って。
それはきっと通常そういうずかずかと入ってくる人には
営業だったり宗教だったりっていう何らかの魂胆があるに違いない
という認識がされてしまうからではないかとも思うけど
何にしても不自然なことには変わりない。
媒介がなければけっこう時間がかかるかもしれないし
あるとき偶然に何かの共通点が見つかって、、、というのを待つぐらいか。

異業種交流会みたいな場で話をつなぐのって
まさにその共通点を見つける作業のような気がする。

ブログが流行りだしたころに
「ブログとは自分の本棚を背負ってパーティに行くようなものだ」
みたいな表現があったんだけれども「本棚=自分の興味範囲」
という意味で、肴を見せびらかしながら歩いてるような感じ。
twitterもmixiもLast.FMなんかも基本そういうところかなと思っていて
普段可視化されていない興味や性格をオープンにすることによって
自分に対する話のきっかけを、肴をまいてるようなものじゃないかと。

自分の世界を広げる、というほどたいそうなものではなくても
適度に聞こえるレベルでの独り言を公開している
みたいな感覚は、ブログにもmixiにもtwitterにもあるなぁ。
それぞれの気構えと範囲と重要度は違ったりするんだけど。

投稿者 kengochi : 11:02