ホームページ制作

メイン > blog

2008年01月01日

あけましておめでとうございます。

2008年になりましたね。
1年なんてあっという間です。

ということでブログを引っ越します。
Parallelminds
こちらでございます。
今後はリンク先で更新していきますので
どうぞよろしくお願いいたします。

FeedburnerのRSSを購読していただいている方は
たぶん2,3日中に登録変更するので
何もしていただかなくてもよいのではないかと。たぶん。

投稿者 kengochi : 01:43

2007年09月27日

トラックバックやめた

やめよう。
なんかもうノイズだらけだよ。

過去分のエントリはちまちまと
設定変更していきます。

スパムだらけのメールもやめたいけど
代わりが難しいなぁ。

投稿者 kengochi : 18:46 | コメント (1)

2007年06月05日

tumblrとReBlog

parallel tumblr


とりあえずはじめてみた。
違う用途ではいろいろさわってたんだけど
言葉の断片の置き場所ってことと
ReBlogをうりうりやっていこうと思う。

投稿者 kengochi : 19:20

2006年05月29日

トラックバックURLの暗号化

迷惑トラックバック対策:トラックバック…

迷惑トラックバック対策として、トラックバックURLの暗号化を行いました。

トラックバックURLを楽天広場ブログのHTML内で暗号化して表示することにより、
スクリプト等で自動的にトラックバックURLを取得することが出来なくなりました。

Javascriptで難読化してるって感じですかね。
なんか微妙な方法だなぁって思ったんですが
人間の目視を必要とさせるという意味では
CAPTHA認証と同じような効果はあるのか。

それにしてもspamはメールもコメントもトラックバックも困りものです。。。

投稿者 kengochi : 23:01

2006年03月01日

Six Apart User Gathering

Milano::Monolog: Six Apart User Gathering/シックスアパート ユーザーギャザリング Vol.2

行って参りました。
会議が押しちゃったので1時間もいなかったと思うのですが
久々にお会いする方がけっこういたのでなかなか楽しかったです。

どこで読んだか忘れちゃったのですが
「結婚式の二次会っぽい」っていうのは同感。
なんとなく関連ある人達感とか
なんとなく知ってる人感とか
なんとなくのhappy感とか。
あとは、イベントが終わった後の出口付近での
ベン/マナの立ってる感じとか。

いい感じの建物だったし、なかなか面白い時間でした。

投稿者 kengochi : 18:21

2006年02月01日

FeedBurner日本語版開始

FeedBurner - Point your feed here. We'll do the rest.

fblogo.png

FeedBurnerの日本語版が出ました。わーい。
やっぱり日本語版だとメニューがわかりやすい。
英語版でも登録したことあったんですが
メニューが豊富すぎるのが仇となり
めんどくさくなって放置、とあいなりました。

しかしこうしてみてみると機能が豊富ですね。
レポート
最適化
集客支援
広告管理
という主に4つのカテゴリでメニューが構成されてます。

最適化のところにある
ブラウザ・フレンドリ:XSLTで見た目を整形して
共有ブックマーク、共有フォトサービスで
del.icio.usとFlickrのを混ぜてみました。
#混ぜたから面白いかというと微妙ですが。
 特に僕のFlickrは。

しばらくこれで遊んでみます。

投稿者 kengochi : 14:46

2005年12月14日

フィードメーター1周年 と トラックワード

アカラボ: フィードメーター 一周年!

早いもので、フィードメーターを公開してから丸一年がたちました。
これまでたくさんのブログ上で可愛がって頂き、本当にありがとうございます。

公開した当初は、48時間で100万アクセスが集まり、本当にびっくり(というかわたわた)して大変だったのですが、おかげさまで今では毎日300万以上ものアクセスを頂いています。

フィードメーターが1周年を迎えたそうです。
僕はブログを移転したこともあって
前の順位より随分落ちちゃったんですが細々続けております。

さらに新しいサービスを公開されたとのこと。

ブログ SEO 専用キーワード分析ツール : トラックワード

サービス概要 - トラックワード

「トラックワード」とは
「トラックワード」とは、ブロガーのための SEO ツールです。
ただし「SEO ツール」といっても、検索エンジンの上位表示だけを目的としたツールではありません。
「トラックワード」では、ブロガーの方が「どのようなキーワードで検索されるべきか」について考え、また検索する方が「どのようなキーワードで検索したら最適な結果を得られるか」について知ることができるようにしたいと考えています。

さっそくパーマリンクのページにつけてみました。
なかなか面白そうだなぁ。
これからも楽しみにしてますよ!

投稿者 kengochi : 13:57

2005年12月07日

ブログマガジンて!

□ブログマガジン Vol.01 : コアマガジンWeb

今話題のBlog(ブログ)がいちばんよくわかる情報誌創刊!

blog_magazine.jpg

すごい本が創刊されましたよ。
ブログもここまで来ましたか…。

投稿者 kengochi : 10:44

2005年12月01日

「 情報収集のための11の質問」への回答

穏やかな日々 - 情報収集のための11の質問 情報収集方法について幾つかの質問を作成しそれをバトンのように回していったら、気になるアルファブロガーの丸秘テクニックが!ここに明らかに!となればいいな、と思いました。
アルファブロガーちゃいますがやってみます。
RSSリーダーを使っていますか?(y/n)
yesだけど使用頻度は減っちゃったかな
(yの場合)何を使用していますか?また、登録サイト数は?
bloglinesとpaipo。登録サイト数は120ぐらい。
アンテナを使っていますか?(y/n)
yes
(yの場合)何を使用していますか?又は登録サイト数は?>
はてなアンテナを使ってます。アンテナをkonfaburatorのwidgetで常に表示。 アンテナ登録サイトはニュースサイトとはてなダイアリーが多くて180ぐらいかな。
ソーシャルブックマーク(SBM)を使っていますか?(y/n)
yes
(yの場合)何を使用していますか?
del.icio.usです。spotlightから検索できるのが激しく便利。
その他情報収集に使っているツールはなんですか?
社内ソーシャルとデザイン系のポータル
他人にこれはお勧め!と思う方法は?
巡回するSBMを見つける事
逆にこれはお勧めできないな、と思う方法は?
特にないですね
情報収集で良く参照するサイトは?
サイト単位だとあんまり無いですね
自分のブログで良く言及・リンクするサイトは?
昔はメタブログ系だったので色々ありましたが最近は特にないような気がする。
逆にここは参照してはいけない、と思うサイトは?
そんなのあるのかな
WEB以外で良く情報源にするものは?
本。雑誌。
最後にあなたが情報収集方法を知りたい人は?
yasuhisaさん
情報収集という事で考えるとSBMを使いだしてからは サイト単位から記事単位にかなりシフトした気がしますね。

投稿者 kengochi : 12:02

2005年10月18日

ブログを楽しむために注意したいマナーとは

[ネットライフのマナーとルール]All About
「ブログを楽しむために注意したいマナーとは」という記事が出てました。

ブログを楽しむために注意したいマナーとは - [ネットライフのマナーとルール]All About

1.トラックバックをしたら相手に報告を

「あなたの記事を私のブログ内でトラックバックしました!」と相手に報告(トラックバックを送るページの紹介とURL)してあげると親切ですね。

おいおい。
文章自体はトラックバックそのものが「相手への報告」である
という説明にとれなくもないのですが
見出しが「トラックバックをしたら相手に報告を」ですからねぇ。
これは変ですよ。誤解を招く。
トラックバック自体が報告であると考えるべきだと思うんですが。
うーん。
もう既にこれが普通なんだろうか…。

投稿者 kengochi : 11:59

2005年09月08日

Fake Blogの登場は、ブログ検索エンジン淘汰の始まりに過ぎない

ただのにっき(2005-09-07)

正直、そんなに騒ぐほどの話じゃないと思う。旧来の検索エンジン各社が検索対象サイト数とインデックス化の早さだけを競っていた時に、PageRankを引っさげたGoogleが登場して市場を席巻したように、ブログ検索にも真の競争時代が来たってことだよ。

これ、全くその通りですね。
RSS検索の品質をベースにして考えると
「当初はRSSだけクロールすればいい」
という限定が随分と参入障壁を下げたわけですが
RSSも爆発的に増えてきているし
検索結果を意味あるものにしようとすれば
既存の検索エンジンと同様のレーティングなり自然言語解析に
力を注いでいかざるを得ない。
いかに意味のある検索結果を出すか。

spam/fakeブログの中には
RSSを取得してきてそれをそのままpostしている
ようなブログもけっこうあるみたい。全自動化。ロボット化。
ブログの登録/作成すら自動化されてることもあるようだし。
無駄なトラフィックとか無駄なサーバ資源の使われ方という意味では
ブログのASP事業者にとっても何らかの対策をせまられることになるな。

便利ってのは誰にとっても便利ってことで。。。

投稿者 kengochi : 09:52

2005年08月22日

cybozu.netがブログサービス開始

RSS/Atom Feed Portal - cybozu.net 本日、サイト公開しました

うお。cybozu.netがブログサービスはじめてる。
Typepadを使ってるんすね。

cybozu.net - ヘルプ

cybozu.net(サイボウズ・ドットネット)は、招待制のサービスです。 知人から cybozu.net に招待されるとメールが届き、招待メールにログインアカウントを作成する URL が明記されています。 URL をクリックし、cybozu.net のアカウントを作成します。

招待制かー。
ほほうー。

投稿者 kengochi : 18:16