ホームページ制作

« Thunderbird 0.6Jから1.0.2Jへのアップグレード | メイン | vodafone3Gの写メールが仕様変更 »

2005年06月28日

実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止

Yahoo!ニュース - 共同通信 - 実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止

総務省は27日、自殺サイトなど「有害情報の温床」ともいわれるインターネットを健全に利用するために、ネットが持つ匿名性を排除し、実名でのネット利用を促す取り組みに着手する方針を固めた。匿名性が低いとされるブログ(日記風サイト)やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)を小中学校の教育で活用するよう求め、文部科学省などと具体策を詰める。

なんかおかしい。
2chに代表される「匿名性」を過度に嫌う余り
ブログやSNSに意味のわからない飛び付き方をしてる。
ブログにしたって「匿名」の人の方が圧倒的に多いだろうし
SNSの中でもハンドル名を使ってる人が増えてきてると思う。

完全に誰だかわからない。正体不明。捨てハンドル。名無しさん。を指して使う「匿名」と
ある程度継続して使われる「ハンドル名」と本名の3者間での線引きが曖昧なんだろう。

実名をさらすリスクも別に存在すると思うんですけど。
そこんとこはどう考えてるんでしょうね。
それを小学生の間からちゃんと教えるというならいい話だと思います。

投稿者 kengochi : 2005年06月28日 12:05

コメント

なんかおかしいね。うんうん。
ブログもSNSも本当の意味で個人を特定できるのかしら。
そういうのを使うことで個人を特定できるネット環境が確立できるってことなの?
子供に実名をつかわせることで、犯罪などを起こさないように牽制しているのだろうけど、ネット上全てが匿名をやめるとかにならないかぎり、実名をつかった子供達が匿名性のある場所でさらされたりするようなきもするんだけど。
どうなんでしょ。

投稿者 まいたけ : 2005年07月14日 11:11