2005年11月20日
iPod video と 旧PowerBookG4 と USB2.0カード
[apple]
ムービー再生のできるiPodを購入いたしました。
/ アップルコンピュータ(2005/10/20)
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:

第4世代iPodと比較すると
・リモコン端子がなくなった
・イヤホンを抜いても再生から停止にならなくなった
というような動作の違いがありますが
動画もそこそこ見られるしよい感じです。
と思っていたらもっと大きな変更点が。
なんとFireWire非対応…。
FireWireケーブルを接続したところ
充電はできるんですが、Syncができなくなってます。
WindowsではFireWireがあまり普及していないためか
USB2.0のみの対応に変更されたようです。
でですよ。
私の手持ちのPoiwerBookG4ではUSB2.0非対応なのですよ。
ケーブルとしては同じなのでiPod付属のUSBケーブルを
接続いたしましたところ、ものっすごい遅さでSyncがはじまりました。
うぅ、ムービーの転送もするというのに…。
ということでUSB2.0のPCカードを購入いたしました。
/ ラトックシステム(2003/04/30)
Amazonランキング:1,378位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:

MacOS X-10.2.1 以降に対応したUSB2.0 EHCIドライバをメーカーホームページにて提供。さらにMacOS X-10.2.8以降では、OS標準のEHCIドライバで動作。WindowsのみでなくPowerBookでも高速USB2.0デバイスを活用することができる。
とのことで、10.4.3で動作中のPowerBookG4ではカードを差し込むだけで
USB2.0が使用可能になりました。
わーい。
投稿者 kengochi : 2005年11月20日 18:45
コメント
投稿者 ieiri : 2005年11月20日 19:46